小学生を対象としたレッスンです
レッジョ・エミリア アプローチという名前を耳にされた方もいらっしゃると思います
この幼児教育について、私も15年前から興味を持ち
イタリア レッジョ・エミリア市にある
ローリスマラグッツィ国際センターでの研修プログラムに参加したり、
レッジョ・エミリア市以外でも実践されている
ボローニャ・レミダのリサイクルセンターでの研修とワークショップ
トスカーナ フィレンツェやサンミニアートでの研修など
いくつかの地域での実験的な実践の研修の機会に恵まれました
そこで見たものは
子どもたちと
その子どもたちに関わる全ての大人と
建築物の空間・設備・教材・自然などの環境が
全て、子ども一人ひとりの成長のために
一つになっていることです
詳しくはブログに投稿しますので
ご覧いただければ幸いです
そんなアートやサイエンス、対話を通した子どもの成長を目指すコースです
絵画・造形 × 対話 × 思考
ここで言う“思考”とは
身の回りの事柄と結び付けて考える力だったり
想像したりする力を引き出すもの
子どもが問う「それは、なぜ?」について一緒に考えたり
子ども自身に問い返したりしながら
様々なものに対する認識を広げ
物事や事象と自分との関係性を獲得させるもの
私自身がイタリアで感動でワクワクする体験でした
この感動を共有でできたら最高です
レッスン料 | 内訳(レッスン料+消費税) | 材料費 | |
週1回 月3回 | 4,950円 | レッスン料1,500円×3回+消費税10% | 300円×回数 |
不定期参加 1回毎 | 1650円 | レッスン料1,500円+消費税10% | 300円 |
※材料費は造形活動時にお子様が持参される画材以外で使用する、用紙や絵の具や粘土などの材料を指します。 必要に応じてお知らせいたします。 |